ぬるキープあざすの下に書いてある通り
2012年10月26日 TCG全般コメ返しもかねて。
うちはリンクフリー&アンリンクフリーです。
前日ひみつこぴぺ
鹿・夜鷲・狩達・スラーグ・リターン・(かがり火+ミジウム)4+アリーナ2~3までは確定スロットでリターン4使うとトカゲ入れてビートするよりきちっと除去るほうがどう構築しても強いとわかったからおしまい。100くらい回したけどトカゲ抜いてオレンジいれてこ。
マナ基盤は鹿込み30~32が限界でそれ以上いれるとどうしてもマナフラでの負けが多くなる。ナカミチさんに負けたようなゲームはそうそう起こらないと思ったけど自分だけアリーナ回してても負けるっていうのは意外とあるから馬鹿みたいにマナ出るカード入れられない。
なぜかたくなにアリーナ積んでるかっていうのは同色orグリクシスコン相手は完全にラクドスリターンゲーだとわかってしまったからさっさと立て直すためには積まざるを得ない。同系負けるデッキとか使いたくないしアリーナ積むだけでコントロール耐性は化けもんみたいにあがる。リターンの話なんだけどビート相手もX=2で打ってもいいしX=3で打てる余裕あったら基本相手息切れ確定なんだよね。だからリターンは4積まれるべきカードであるというかそれを想定しなくちゃいけなくて想定するならアリーナは必要ということ。今回の調整だと序盤にもクリーチャー出したがるから序盤捌けなくてアウアウなるけど生物4減らしてそこ捌くようにすればあんまり問題ないと思われる。この辺はマイコロス先生が言ってたような気がするし完全に考えが変わった点の一つ。
個人的な思考として序盤捌いたり動くカードは14ほしいからどれだけ土地削って3マナ以上の確定スロ以外のカードを入れられるかの勝負かなぁ。リターンのおかげでコントロールは狩れる構成がわかってきたからあとは青白人間と緑白賛美。緑白賛美がばけもんすぎてきつい。サリア→銀刃→天使ドボォは勘弁。
一応最終形ジャンドビート
4:トカゲ
4:鹿
4:夜鷲
4:狩達
4:スラーグ
4:ミジウム
1:遥か見
1:アブラプト
3:アリーナ
4:リターン
2:かがり火
8:ギルラン
4:緑黒
4:赤緑
3:赤黒
2:森
1:山
1:沼
2:ケッシグ
土地を24にしたいんだけど鹿との共存考えるとこれが限界。ケッシグを1以下に減らすことは残念ながらできなかった。でも鹿は外せないということはこの形の限界ということ。緑白と青白以外はいけるからメタ次第なのかもしれないけど緑白に連敗して心折れた。まあこの構成じゃガチビートに勝てるわけないんだけど。また満足できるデッキが作れるよう精進します。
追記:カウンター復権&リターン+ジェイス+タミヨウばけもんでグリクシスコン強そうというか調整過程で結構メインも負けたんだけど誰か作らないかなー(チラッ
調整過程でうまれた他のデッキで強かったのはラクドスミドル。いわゆるブライト
ニングみたいな感じなんだけどX火力な分押し込みやすい。黒ゾンビにキールーン突っ込んでマナ基盤28にしてリターン4積みつつ序盤ガチっとビートできる。ギリかがり火も積める。これも好みな感じだったし土地もってるしでチマチマ調整したい。
ノシ
うちはリンクフリー&アンリンクフリーです。
前日ひみつこぴぺ
鹿・夜鷲・狩達・スラーグ・リターン・(かがり火+ミジウム)4+アリーナ2~3までは確定スロットでリターン4使うとトカゲ入れてビートするよりきちっと除去るほうがどう構築しても強いとわかったからおしまい。100くらい回したけどトカゲ抜いてオレンジいれてこ。
マナ基盤は鹿込み30~32が限界でそれ以上いれるとどうしてもマナフラでの負けが多くなる。ナカミチさんに負けたようなゲームはそうそう起こらないと思ったけど自分だけアリーナ回してても負けるっていうのは意外とあるから馬鹿みたいにマナ出るカード入れられない。
なぜかたくなにアリーナ積んでるかっていうのは同色orグリクシスコン相手は完全にラクドスリターンゲーだとわかってしまったからさっさと立て直すためには積まざるを得ない。同系負けるデッキとか使いたくないしアリーナ積むだけでコントロール耐性は化けもんみたいにあがる。リターンの話なんだけどビート相手もX=2で打ってもいいしX=3で打てる余裕あったら基本相手息切れ確定なんだよね。だからリターンは4積まれるべきカードであるというかそれを想定しなくちゃいけなくて想定するならアリーナは必要ということ。今回の調整だと序盤にもクリーチャー出したがるから序盤捌けなくてアウアウなるけど生物4減らしてそこ捌くようにすればあんまり問題ないと思われる。この辺はマイコロス先生が言ってたような気がするし完全に考えが変わった点の一つ。
個人的な思考として序盤捌いたり動くカードは14ほしいからどれだけ土地削って3マナ以上の確定スロ以外のカードを入れられるかの勝負かなぁ。リターンのおかげでコントロールは狩れる構成がわかってきたからあとは青白人間と緑白賛美。緑白賛美がばけもんすぎてきつい。サリア→銀刃→天使ドボォは勘弁。
一応最終形ジャンドビート
4:トカゲ
4:鹿
4:夜鷲
4:狩達
4:スラーグ
4:ミジウム
1:遥か見
1:アブラプト
3:アリーナ
4:リターン
2:かがり火
8:ギルラン
4:緑黒
4:赤緑
3:赤黒
2:森
1:山
1:沼
2:ケッシグ
土地を24にしたいんだけど鹿との共存考えるとこれが限界。ケッシグを1以下に減らすことは残念ながらできなかった。でも鹿は外せないということはこの形の限界ということ。緑白と青白以外はいけるからメタ次第なのかもしれないけど緑白に連敗して心折れた。まあこの構成じゃガチビートに勝てるわけないんだけど。また満足できるデッキが作れるよう精進します。
追記:カウンター復権&リターン+ジェイス+タミヨウばけもんでグリクシスコン強そうというか調整過程で結構メインも負けたんだけど誰か作らないかなー(チラッ
調整過程でうまれた他のデッキで強かったのはラクドスミドル。いわゆるブライト
ニングみたいな感じなんだけどX火力な分押し込みやすい。黒ゾンビにキールーン突っ込んでマナ基盤28にしてリターン4積みつつ序盤ガチっとビートできる。ギリかがり火も積める。これも好みな感じだったし土地もってるしでチマチマ調整したい。
ノシ
コメント