使用デッキはZoo
4:猿人
4:ライオン
4:先達
4:タルモ
3:クァーサル
3:サリア
4:ソクター
4:流刑
4:稲妻
4:火柱
2:未達
2:赤緑ギルラン
2:赤白ギルラン
1:緑白ギルラン
4:乾燥台地
4:沸騰する小湖
3:湿地の干潟
1:霧深い雨林
1:森
1:平地
1:キャノピー
メタが固まり切ってなかったからまずはローグに負けないことを前提に。その後ほまひさんの殻と連日調整してキッチンは返しに殺せるようにする調整を行った。その過程で何に撃つのかわからないヘリックスは全部抜けた。環境Tier1をジャンド・青白ノーカウ・双子・親和・トロンと仮定していて親和以外にはまともに機能しないのはさすがに問題がある。
最後まで迷ったのは先達とサリアで先達は直前までモグファナだったけれどギリギリでここまで除去特化すれば先達も十分活躍できるということになって先達になった。当日の当たりだとモグファナのほうが少し強かったかもしれないけれど青白カウに対する強さは間違いなく先達だから後悔はしていない。
サリアはただつよだから入れておくというのにかなり甘えていた感じ。2週間くらい前の調整で疑問に思った時点で0にしてもっと調整すべきだった。
あたりは
R3 ストーム
R4 無色トロン
R5 ジャンド
R6 ボロスt未練
R7 ジャンド
R8 緑白秘匿
R9 純正青赤双子
負けはR5・R6・R8
ジャンドはメタゲーム的にそんなに強くないと思ってZooを選択したから当たったらしょうがない。むしろR7は運が良かった。緑白秘匿はメイン3t目に風立てからエムラで3本目マナクリ2体除去ったけど5t目風立てからエムラだからどうしようもなかった。
1敗ラインとかにいても勝てる気がしないとかいってたのはやっぱり問題があった。正直殻がこんなに増えると思っていなかったのが要因。ほまひさんと話していてもトロンが最強かなくらいまでだった。ナヤ殻の構成は素晴らしいね。
ノシ
4:猿人
4:ライオン
4:先達
4:タルモ
3:クァーサル
3:サリア
4:ソクター
4:流刑
4:稲妻
4:火柱
2:未達
2:赤緑ギルラン
2:赤白ギルラン
1:緑白ギルラン
4:乾燥台地
4:沸騰する小湖
3:湿地の干潟
1:霧深い雨林
1:森
1:平地
1:キャノピー
メタが固まり切ってなかったからまずはローグに負けないことを前提に。その後ほまひさんの殻と連日調整してキッチンは返しに殺せるようにする調整を行った。その過程で何に撃つのかわからないヘリックスは全部抜けた。環境Tier1をジャンド・青白ノーカウ・双子・親和・トロンと仮定していて親和以外にはまともに機能しないのはさすがに問題がある。
最後まで迷ったのは先達とサリアで先達は直前までモグファナだったけれどギリギリでここまで除去特化すれば先達も十分活躍できるということになって先達になった。当日の当たりだとモグファナのほうが少し強かったかもしれないけれど青白カウに対する強さは間違いなく先達だから後悔はしていない。
サリアはただつよだから入れておくというのにかなり甘えていた感じ。2週間くらい前の調整で疑問に思った時点で0にしてもっと調整すべきだった。
あたりは
R3 ストーム
R4 無色トロン
R5 ジャンド
R6 ボロスt未練
R7 ジャンド
R8 緑白秘匿
R9 純正青赤双子
負けはR5・R6・R8
ジャンドはメタゲーム的にそんなに強くないと思ってZooを選択したから当たったらしょうがない。むしろR7は運が良かった。緑白秘匿はメイン3t目に風立てからエムラで3本目マナクリ2体除去ったけど5t目風立てからエムラだからどうしようもなかった。
1敗ラインとかにいても勝てる気がしないとかいってたのはやっぱり問題があった。正直殻がこんなに増えると思っていなかったのが要因。ほまひさんと話していてもトロンが最強かなくらいまでだった。ナヤ殻の構成は素晴らしいね。
ノシ
コメント