新環境感想とガチデッキ脳内構築劇場w
2010年7月23日 TCG全般 コメント (3)新環境のスタンにとりあえずポンポンと2つ参加したわけだがなんか環境が中速化した感じが。ヴァラクートもそうだしバントもキブラーは中速だし徴兵も安定して1・2t目に動いてくるわけじゃない。(よくみるのは1t目タップインから2t目コブラorシャーマンや1t目教主から2t目タップインからコブラorシャーマン。3マナ域が薄いから2t目に3マナ出るのに教主でてくるとかもよくみる)青白系みたいな遅いデッキもいることだしジャンドも減ったから高速でビートするデッキが強いんじゃないのかな?
ラフィーク&ファイネストアワーバントとかナヤとか。というわけで脳内で組んでみた。
1:コンセプト
3t目に9〜10点叩き込む。
2:コンセプトのためのカード
マナクリx8=極楽鳥x4&貴族の教主x4
3マナパワー5クリーチャー=長毛のソクターx4&ムルダヤの媒介者x4(条件付き)
4マナ速攻クリーチャー=血編み髪のエルフx4&復讐蔦x4&ゴブリンの廃墟飛ばしx4
ここまで固定。1t目マナクリ→2t目パワー5or速攻→3t目速攻+αで最高10点削れる。
3:肉付け
固定パーツが28枚で土地は24枚は欲しい。フリースペースは8枚。今回は↓な感じで。
このカラーだと接死ティムがメインから採用できるのでそれを。ティムx4&石鍛冶の神秘家x2&バジリスクの首輪x1
残り1枚のスペースは蔦&マナクリと相性のいい獣相のシャーマンを採用しよう!
4:土地構成
マナクリがいるので森を最低9枚できれば12枚ほど欲しいのと赤緑ミシュランを4枚。それ以外は適当に。
根縛りの岩山x2
怒り狂う山峡x4
乾燥台地x3
新緑の地下墓地x2
森x8
山x3
平地x2
5:おしまい。
貴族の教主x4
極楽鳥x4
石鍛冶の神秘家x2
獣相のシャーマンx1
長毛のソクターx4
ムルダヤの媒介者x4
ティムx4
ゴブリンの廃墟飛ばしx4
復讐蔦x4
血編み髪のエルフx4
バジリスクの首輪x1
怒り狂う山峡x4
根縛りの岩山x2
乾燥台地x3
新緑の地下墓地x2
森x8
山x3
平地x2
ゆーても脳内。
ソクターさんはトリナクスさえいなきゃ強い!って思ったのと遊生sのデッキで媒介者がよく暴れ回ってるから使いたかった。あとはデッキ構築の練習。
ではノシ
ラフィーク&ファイネストアワーバントとかナヤとか。というわけで脳内で組んでみた。
1:コンセプト
3t目に9〜10点叩き込む。
2:コンセプトのためのカード
マナクリx8=極楽鳥x4&貴族の教主x4
3マナパワー5クリーチャー=長毛のソクターx4&ムルダヤの媒介者x4(条件付き)
4マナ速攻クリーチャー=血編み髪のエルフx4&復讐蔦x4&ゴブリンの廃墟飛ばしx4
ここまで固定。1t目マナクリ→2t目パワー5or速攻→3t目速攻+αで最高10点削れる。
3:肉付け
固定パーツが28枚で土地は24枚は欲しい。フリースペースは8枚。今回は↓な感じで。
このカラーだと接死ティムがメインから採用できるのでそれを。ティムx4&石鍛冶の神秘家x2&バジリスクの首輪x1
残り1枚のスペースは蔦&マナクリと相性のいい獣相のシャーマンを採用しよう!
4:土地構成
マナクリがいるので森を最低9枚できれば12枚ほど欲しいのと赤緑ミシュランを4枚。それ以外は適当に。
根縛りの岩山x2
怒り狂う山峡x4
乾燥台地x3
新緑の地下墓地x2
森x8
山x3
平地x2
5:おしまい。
貴族の教主x4
極楽鳥x4
石鍛冶の神秘家x2
獣相のシャーマンx1
長毛のソクターx4
ムルダヤの媒介者x4
ティムx4
ゴブリンの廃墟飛ばしx4
復讐蔦x4
血編み髪のエルフx4
バジリスクの首輪x1
怒り狂う山峡x4
根縛りの岩山x2
乾燥台地x3
新緑の地下墓地x2
森x8
山x3
平地x2
ゆーても脳内。
ソクターさんはトリナクスさえいなきゃ強い!って思ったのと遊生sのデッキで媒介者がよく暴れ回ってるから使いたかった。あとはデッキ構築の練習。
ではノシ
コメント
俺ならソクター出せない、ブラスターのキッカー払えない自信がある
マナクリは生き残らないものとして計算しないと回らないよ
適当すぎた。徴兵バントとかの青マナと白マナ供給が各10枚ずつくらいだからそれを目安に根縛りの岩山をジャングルの祭殿にして森を1枚平地にするくらいか。森x9だと1t目マナクリがきつそうなんだが…orz
>yasuさん
聖遺はタダツヨだけど他のクリーチャーをサポートしながら自分がでかくなるクリーチャーだから序盤からガシガシ殴るこのデッキに合わないと思ったから不採用にした。