DNの調子がどう考えても悪い。
自分のページに入ろうとするとすぐにフリーズしおって!!
レーティングはこんなん。GAMEDAYは競技レベルだから頑張ろう。
Constructed (as of 2010-03-01)
1613 rating 38 matches 8 events
75880 All 3954 Japan 3954 Japan
@Astralに現状の続唱海の診断を出してみた。とりあえず叩いてもらおう。
ここにも載せておく。ちあみん入れた方がいいのかなー?
↓コピペ
こんにちは。
ZEN・WWK環境ではずっとジャンドを使ってきたのですがプレイングスキルが低いため大会に出ても3-3や4-2が限界なため軸をずらそうと思い投稿しました。よろしくおねがいします。
クリーチャー
2《茨異種》
3《ジュワー島のスフィンクス》
スペル
4《広がりゆく海》
4《見紛う蜃気楼》
4《献身的な嘆願》
4《上天の貿易風》
4《捕らえられた陽光》
4《審判の日》
2《精神の制御》
土地
4《海辺の城塞》
3《天界の列柱》
3《氷河の城砦》
2《陽花弁の木立》
4《霧深い雨林》
5《島》
2《平地》
2《森》
サイド
4《光輝王の昇天》
3《コーの火歩き》
4《ロウクスの戦修道士》
4《大貂皮鹿》
予算:10000円
メタ:ジャンド>>>>ボスナヤ>赤単
困っている点や回した感想
・先攻ゲーになりがちな点。後攻でヒル出されるとかなりきつい。
・茨異種はこのままで。回してみた感じラスゴとの相性が良い上に
トランプルが強いので変えない方向で行きたいです。
・青に弱い点。メタから切っているのでしょうがないのですがサイドに積んだほうがよいカードなど教えてもらえると幸いです。現状コントロールには鹿と昇天を積むのですが昇天は強いものの鹿がイマイチです。
・ネットで調べた続唱海は大抵赤がタッチされて
《血編み髪のエルフ》が採用されていたのですが4色はさすがにマナが安定しません。それでも赤タッチしたほうがよいのでしょうか?
・ボスナヤに5分以上いかない点。1t目マナクリがきついです。
診断よろしくお願いします。
自分のページに入ろうとするとすぐにフリーズしおって!!
レーティングはこんなん。GAMEDAYは競技レベルだから頑張ろう。
Constructed (as of 2010-03-01)
1613 rating 38 matches 8 events
75880 All 3954 Japan 3954 Japan
@Astralに現状の続唱海の診断を出してみた。とりあえず叩いてもらおう。
ここにも載せておく。ちあみん入れた方がいいのかなー?
↓コピペ
こんにちは。
ZEN・WWK環境ではずっとジャンドを使ってきたのですがプレイングスキルが低いため大会に出ても3-3や4-2が限界なため軸をずらそうと思い投稿しました。よろしくおねがいします。
クリーチャー
2《茨異種》
3《ジュワー島のスフィンクス》
スペル
4《広がりゆく海》
4《見紛う蜃気楼》
4《献身的な嘆願》
4《上天の貿易風》
4《捕らえられた陽光》
4《審判の日》
2《精神の制御》
土地
4《海辺の城塞》
3《天界の列柱》
3《氷河の城砦》
2《陽花弁の木立》
4《霧深い雨林》
5《島》
2《平地》
2《森》
サイド
4《光輝王の昇天》
3《コーの火歩き》
4《ロウクスの戦修道士》
4《大貂皮鹿》
予算:10000円
メタ:ジャンド>>>>ボスナヤ>赤単
困っている点や回した感想
・先攻ゲーになりがちな点。後攻でヒル出されるとかなりきつい。
・茨異種はこのままで。回してみた感じラスゴとの相性が良い上に
トランプルが強いので変えない方向で行きたいです。
・青に弱い点。メタから切っているのでしょうがないのですがサイドに積んだほうがよいカードなど教えてもらえると幸いです。現状コントロールには鹿と昇天を積むのですが昇天は強いものの鹿がイマイチです。
・ネットで調べた続唱海は大抵赤がタッチされて
《血編み髪のエルフ》が採用されていたのですが4色はさすがにマナが安定しません。それでも赤タッチしたほうがよいのでしょうか?
・ボスナヤに5分以上いかない点。1t目マナクリがきついです。
診断よろしくお願いします。
コメント
4マナ続唱で貿易風がめくれても他のエンチャント系がすでに場にないと旨みが少ない気がします。
現在の環境にはあまり詳しくはないのですが気になった点を書きました。
レーティング頑張ってください。
WillowさんがZENのゲームデーでTOP8入ってたはずです
力押しできるジャンドと違って、デッキパワー自体は限りなく低いデッキですのでコンセプトを突き詰めないと弱いです。
血編みはコンセプトに完全に合致しているし、単純にカードパワーの高い貴重なカードなので抜くのはかなり勇気がいりますね。
>cycleさん
やっぱ赤タッチですかー。貿易風は海と相手の土地を戻すのでダイジョブです!
>ddsさん
Willowさんにはラブプラス杯でボッコにされました・・・orz
やはり血編みはいりますかね。どっちも試してみてフィーリングの合うほうを使う事にします。
このデッキが強いのって「続唱すると必ず《広がりゆく海》か《見紛う蜃気楼》のどちらかがめくれること」なんですよね~。だからメインの3マナ域は続唱カードだけにすることがけっこう重要に思えます。
さらに4マナ域でも土地を止めるできれば「最初の4ターンで相手の土地3枚を機能不全にする」ことができるので、まず最初はここが目標になると思います。そういう意味で《復讐のアジャニ》だったり、《捕らえられた陽光》以外にもう1種類の続唱が欲しいところです。普通に血編みとアジャニがコンセプトに合ってるから赤が入るってことなんですよね。《嵐呼びの加護》だと正直続唱以外が空気なのでw
結局デッキの目指すところが「相手を動けなくして、立ち直る前に倒す」というところなので、そこから考えていけば他のカードの選択もいろいろ出てくると思います。対処されにくいジュワーは普通に強いです。
また赤単とかの「早いうえに土地を縛りにくい相手」の場合、海系を全部抜いてサイドから《コーの火歩き》と《ロウクスの戦修道士》に代える手もありますね。赤から見たら「続唱が全部火歩き」とか完全にイジメですww
青系のデッキだと「島以外の土地を島にする」ことで色事故を狙うこともできますし、あるいはさっきのようにサイドから生物に交換して一気に殴る手もあります。いろいろいじりようがあって面白いデッキですよね。
なん・・・だ・・・と・・・・ デッキ56枚だった・・・orz
さぁ血編みを入れる作業に戻ろうかww 指摘ありがとうございます。。。